ミラパ水
ミネラルウォーターや水道水の入ったペットボトルにミラパスティックを入れて置いておきました。
すると、ミラパスティックを中心に気泡がたくさん発生しました。
水の入ったペットボトルにミラパシールを貼り付けておくだけでもミラパ水は作れます。
ミネラルウォーターで作ったミラパ水



水道水で作ったミラパ水(ミラパスティックを入れてから24時間後の様子です)


ミラパ水は油が分離せずに混ざります。
2023年1月30日に水道水とミラパ水をそれぞれ用意し、ごま油を垂らしてかき混ぜてみました。
そのまま2月7日まで、水道水はそのまま、ミラパ水はカップの下にミラパを敷き、経過を記録しました。
画像はごま油ですが、キャノーラ油でも実験したところ、同じような結果となりました。
【2023/3/16追記】
その後、2月24日まで置いておいたところ、水道水についてはまだ水があり、ドロドロしていましたが、ミラパ水の方は水分がなくなってしまいました。
ごま油

ミラパ水のみ下にミラパを敷きました

1月30日:ごま油を入れてかき混ぜた直後の様子
水道水は油が分離したままでしたが、ミラパ水の方は混ざり合っています。
水道水

ミラパ水

2月1日
水道水の表面には油がよく見えますが、ミラパ水は混ざり合っているようです。
水道水

ミラパ水

2月4日:横から撮影しました
横から撮影してみると、水道水はミラパ水に比べて油が浮いているのがよくわかります。
水道水

ミラパ水

2月7日
水道水の様子は2月4日とあまり変わりませんが、ミラパ水は浮いている油がより少なくなっているように見えます。
水道水

ミラパ水

2月24日
水道水はまだ水分があり、ドロドロしていますが、ミラパ水の方は水分がなくなってしまいました。
水道水

ミラパ水

水道水

ミラパ水

2年4ヶ月経っても腐敗しないメダカの死骸水。
ミラパを貼った容器に入れていたメダカの死骸水は、菌の状態が良いからか、2年4ヶ月の間腐敗していません。
【2023年8月10日追記】
丸3年ほど経ちましたが、やはり腐敗はせず、以前の状態から変わらないように見えます。
2年4ヶ月後


約3年後


雨水で実験してみました!
雨水を入れた容器にミラパを貼り、一晩おいておきました。
その後、pHを測定してみたところ「pH8.16」→「pH6.48」になっていました!
ミラパ水

ミラパを貼る前の雨水

一晩ミラパを貼った雨水




5週間交換しなくても花瓶の水は綺麗なままです♪
ミラパ畑で収穫した小菊を花瓶に挿して、水を変えずに5週間が経ちました。(この間にミラパ水は少し足しています)
花は枯れてきましたが、水は綺麗なままです!
ミラパの効果で酸化を還元するため腐敗しづらく、水がきれいなまま長持ちします!
根も生え出してきているので、水耕栽培にもいいかもしれませんね♪
小菊

水は綺麗なままです♪

ミラパを使うとこんな効果が!
